http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=1161400&sort=&select_DECK_CD=1161400
ちまたで噂のナヒリシュートと、昔作った赤白吹き荒れる潜在能力のコラボ。ひとまずたたき台にして細かい調整を行っていく予定。友人とのラインで生まれたデッキです。

そのために誰かナヒリくだちい…

といいますか、Team Y’sのデッキ出力、ダイアリーノートうまくいかないんですね。次からちゃんとレシピ書くべきか
明日金曜じゃん!先週の結果じゃん!
いやまじ最近忙しい。でもマジックはしたい。

さて、ババ抜きが公式にのってからこっちもう自己流デッキしかないだろみたいになってる私です
今回は「山賊の頭の間バーン」
塚本樹詩氏の記事で自己紹介文によくのっているのですが、レシピはあまり知られていません。
っていうか、 塚本氏と中身が違う可能性が高い。なにしろこれ、私が高校生のときに思い付いたデッキのモダンリメイクなので。
山賊の頭の間バーン
22 土地
18 山
4 山賊の頭の間

16 クリーチャー
4 苛立たしい小悪魔
4 火花の精霊
2 地獄火花の精霊
4 星界の幼生
2 日々を食うもの

22 スペル
4 稲妻
4 溶岩の打ち込み
2 稲妻のすね当て
4 裂け目の稲妻
3 頭蓋砕き
3 轟く怒り
2 投げ飛ばし

サイド忘れた。練りが甘かったことだけ覚えている

使い方。火力で削って大雑把に速攻つきのでか物をシュウウウウウッ!!!
塚本氏もこんなデッキなんだろうか……
1R タッチ赤ヘイトベアー ○○
1G 地上のクリーチャーを丸焼きにして幼生で殴る
2G 相手事故る
2R 感染 ××
1G 1ターン足りず
2G 1ターン足りずっていうかただの抜き打ち合戦
3R トリココン ××
1R きれいにさばかれる
2R きれいにさばかれる。デカ物にたよる構成上、コントロールは厳しい
4R 赤青デルバー ×○○
1R 横にならんだパイロマンサーズに対し、何もできずに終了
2R 横にならんだパイロマンサーズごと幼生が踏み潰して終了
3R 苛立たしい小悪魔と幼生のタッグでぶち抜き勝利
2-2でした。サイドをもっと練らないといけないって感じた覚えはあります。あとはクリーチャー対策にならない火力ばかりなのも調整すべきかな
ほんとはワープにするつもりだったんだけど、友人に貸し出したので、ハンテッドレイラインで。まあ調整かと思えば問題はないんだけど。(調整は前もってしておきましょう)
1R 親和 ××
1G 最初の三ターンがマグロだった。親和相手に許していいこっちゃない
2G 荒廃者のカウンターバケツリレーに敗北

序盤をしのげるカードをもっと投入すべきなんだろうな。
2R 青赤デルバー ×○◯
1G カウンターや除去をしっかりあわせられて敗北
2G 相手が事故ぎみなところに怪獣軍団を投入して勝利
3G デルバーを大量に初手で引いたらしく、次々投入→漸爆ぶしゃー
逆にこっちは序盤に下ごしらえするので、同じタイプ。プラン崩壊させた方の勝ちになるゲームだとおもう
3R 根本原理コントロール ××
1G カウンターはあかん
2G カウンターはあかん

カウンターはあかんって。
4R メリーラポッド ×○◯
1G 変成で宝珠もってきたら返しに最速でコンボ決められた。
2G サディストとハンデスで相手がばがばにして勝利
3G お互いにマナスクリューにもかかわらず、法学者のおかげでめちゃくちゃだるい。結局アンブロッカブルで殴り抜いて終了

メリーラポッドはお客さん

と、2-2でした。しかし序盤にどこまで詰めれるかが課題ですね。除去に胆汁病とか見栄え損ないとかを入れるか、思考囲いや強迫をいれるか。思考囲いはいたいんですよねぇ……
最近、ハンテッドレイラインを使用するとよくこう言われる

「迷惑なデッキですね。」

…ほめことばとして受け取ることとします。このデッキ、プレイ人口の多いデッキを刈り取るという点に関してはほかのローグをはるかにしのぐ力を持っていますから(双子、フェアリーは壊滅的。殻もめんどくさいと思う。)。
しかし、過去に親和に対して抹消マーチや対親和青コンがあったように、トップメタアンチのデッキがあるのがマジックではないだろうか。そりゃ使われた側は迷惑かもしれんけどね。
と、言うわけで今後もこいつは使っていくさ~

ハンテッドレイライン
○土地23

島 5
沼 6
水辺の学舎、水面院 1
死の溜まる地、死蔵 1
闇滑りの岸 4
湿った墓 4
忍びよるタール坑 2

○クリーチャー 14
狩り立てられた恐怖 4
狩り立てられた幻影 4
深淵の迫害者 2
ダスクマントルの予見者 1
日々を食うもの 1
叫び大口 2

○スペル 23
コジレックの審問 3
倦怠の宝珠 4
漸増爆弾 1
残響する真実 2
消耗の儀式 1
引き裂かれた記憶 3
黒の太陽の頂点 1
ヴェールのリリアナ 4
不同の力線 4

○サイド15
沼 1
サディストの聖餐 2
記憶殺し 1
滅び 2
喉首狙い 2
四肢切断 1
呪文滑り 2
思考囲い 2
吸血鬼の夜鷲 2
土地には神河の伝説ランドを追加。力線のもとで仕事を増やします。
クリーチャーの選択は悩みましたが、後述の引き裂かれた記憶のおかげで深淵の迫害者を選択できるようになりテンポアップ。
スペルには以前の日記でとおりすがりさんがアドバイスしてくれた引き裂かれた記憶をチョイス。2マナの呪文をサーチしつつ墓地対策。ここから消耗の儀式につなげられるようになったのがうれしいです。
先にも書きましたが今後もどんどん使っていきたいので、もし出会われた方がいましたら迷惑と思いつつもお付き合いください
ハリケーン川西で行われたフライデーにハンテッドレイラインで参加しました。
前回わりといい感じだったから今回も行けるでしょう!
1、ズアー ×○×
1G、プレイして三ターン目で宝珠も力線も聞かないことに気がつく。そして飛んでるズアーにさわれないことに気づく。
2G、二ターンに宝珠、四ターン目に日々を食うものが通り2パンでKO
3G、タッサつええええ!

ズアーこっちのコントロール要素きかない!
2、親和 ××
1G、でっかいのとでっかいので殴り会うも、こっちの日々を食うものがしんでも向こうには頭蓋囲いがありました
2G、互いに土地一枚で止まった。あっちの方が動けた。

もうちょいちゃんとできたと思う。この展開は辛かった
3、マイアデックウィンズ ××
1G、マナスクリュー
2G、マナフラッド

今日はこんなのばっかだよ!!
4,bye

……
これはひどい。
マナ以外で思ったことはまず、霊気打ちは弱い。まだメタモーフのほうがよかった。あるいは夜鷲か。
狩り立てられた8枚と日々を食うもの以外のクリーチャー選択を考えないと行けません

おまけ
せっかくなので一位の人とフリプしました。青黒フェアリーでした。余裕でした。やっぱ当たり方って大事。

あと、世界火もあちこちでフリプしたんですが、ついに牛さんから世界火を打つことに成功しました。ゲームは負けました
日本橋ホビーステーションでFNM。デッキは以前から友人と「双子と殻にメインから強いんじゃないか!?」と話していたハンテッドレイライン…だったのですが、日本橋に到着したのが18:50。5分で使うであろうパーツを購入してぶっつけ本番で出場しました。
モダンハンテッドレイライン
○土地 23
湿った墓 4
闇滑りの岸 4
忍びよるタール坑 2
沼7
島6

○クリーチャー 14
狩り立てられた恐怖 4
狩り立てられた幻影 3
叫び大口 2
ファイレクシアの変型者 2
日々を食うもの 1
奈落に住まう騙し屋 2

○スペル 23
不同の力線 4
倦怠の宝珠 4
漸増爆弾 2
残響する真実 3
知識の渇望 2
思考囲い 3
ヴェールのリリアナ 4
破滅の刃 1

○サイドボード 15
思考囲い 1
コジレックの審問 3
呪文滑り 2
墓掘りの檻 2
滅び 2
喉首狙い 2
燻し 2
四肢切断  1
1、けち双子 ○○
1G 開始時から力線スタート。相手のデッキプランがいきなり崩壊し、狩り立てられた恐怖がしばいて終了。
2G サイドインされた月がちょっとうざかったけど、4ターン目にしっかり力線展開。これに対して相手はイオナを屈葬して黒を選択。しかしすでに出ていた叫び大口に化けた変型者がこれをしっかり除去してゲームセット

仮想敵と遭遇。 メインから11枚の双子対策がされている時点で勝ちに行けるゲームでした
2、デスクラウド ○○
1G、2ターン目に倦怠の宝珠を設置。あいてのアドバンテージ能力が軒並み弱体化し、デスクラされる前に押し切る。ついでに相手がプレミで打っても勝てないタイミングで死の雲を撃ってきたので、デッキ内容を理解。
2G、思考囲いで死の雲を排除。 宝珠はなかったけど爆弾で幻影のトークンを処理してタール坑と一緒にビート

初めてデスクラウドと遭遇。このデッキにも宝珠が効いて助かった
3、トリコ双子 ×○×
1G、宝珠も力線もなく、展開がグダる…が相手も総督が出るだけでグダる。最後はヘルカイトと修復天にしばかれて終わるという全然双子じゃない死にかた
2G、先攻から力線と宝珠の両方を出して狩り立てられた恐怖でフルボッコに。
3G、ハンドに思考囲い、宝珠、恐怖、日々を食うものとあったので順番にプレイして圧殺…のはずが、、囲いで前方確認した後に古の遺恨をトップデックされてプランが揺らぐ。その上恐怖が不忠の糸で取られてやられた

仮想敵と遭遇…のはずなのに負け。というか双子的な部分以外で殺された。もっと練習すべき
と、2-1でした。もうすこしで3勝も行けたかなぁとも思います。
プレイしての感想は思っていたより戦えるデッキだなってこと。レジェンドルールの変更で弱体化したといわれてはいるけど、案外問題ないレベルだってこと。騙し屋はリストラ確定だなってことでしょうか。そしてこのイベントで確信した。おれ、もうモダンで真面目なデッキ作るのやめるわ
昨日、今日と家の中でただひたすらグダグダごろごろしてたら気付いたらデッキが3つできていた。
といってもDNでお気に入り登録している人のデッキを自己解釈したもの3つなのだが。
呪文織り世界火~ウシを添えて~
○土地 23
島 2
山 11
蒸気孔 4
硫黄の滝 4
僻地の灯台 2

○クリーチャー 4
骨の神託者 4

○スペル 33
世界火 4
呪文織りのらせん 4
呪文ねじり 1
稲妻 4
火柱 4
炎の突き 4
信仰なき物あさり 4
知識の渇望 4
差し戻し 4

・呪文織りのらせんに火力突っ込んでぶっ放すっていうデッキ。骨の神託者もいるよ!!呪文ねじりもあるよ!!
赤単ワープワールド
○土地 24
山 20
ニクスの神殿、ニクソス 4

○クリーチャー 
炎樹族の使者 4
モーギスの狂信者 4
ゴブリンの戦煽り 3
トンネルのイグナス 2
鍛冶の神、パーフォロス 2
オーガの戦駆り 2
包囲攻撃の司令官 3
ボロスの反抗者 2
業火のタイタン 2
無政府主義者 2

○スペル
歪んだ世界 4
ラースの灼熱洞 2
槌のコス 4

・朝日記に書いた赤単ワープのたたき台。要微調整
モダンババ抜き
○土地 8
魂の洞窟 1
草むした墓 2
繁殖池 1
森 2
島 1
沼 1

○クリーチャー 25
鐘楽のスフィンクス 3
壊死のウーズ 1
極楽鳥 4
桜族の長老 4
東屋のエルフ 4
絡み森の大長 4
研究室の偏執狂 1
猿人の指導霊 4

○スペル 27
ジャラドの命令 3
隊商の夜番 4
守美者の探索 4
楽園の拡散 4
遥か見 4
俗世の相談 4
ギタクシア派の調査4

○サイドボード 14
濃霧 4
死の印 4
はらわた撃ち 4
耳障りな反応 1
有毒の蘇生 1

・多分モダンバンババ抜きのひとまずの完成系。フリプ会場にてかなり盛り上がります

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索